こんばんは。すみれcoです( ´ u ` )
先日、すみれcoは家族と一緒に那須に旅行に行ってきました。
ホテルハーヴェスト那須に泊まってきました。
お部屋はこんな感じ
和洋室の一番スタンダードな部屋だったと思います。
洋室と和室の間に段差がなく赤ちゃんがハイハイしても安心でした。
ちなみに、すみれco、長女、次女、じぃじ、ばぁばで行きました。
着いて一休みして、プールと温泉に行きました。
プールと温泉は脱衣所が一緒なのでプール出てそのまま温泉に行けます。
平日だったこともありプールは私たち家族だけで貸し切り状態でしたヽ( ´¬`)ノ
カメラ持って入ればよかったなぁと後悔(家族だけでもプールは撮影禁止かな?
プールは水深が浅かったです。一番深くて1mだったと思います。
温泉にはベビーバスが置いてあって自由に使えました。
赤ちゃん連れでバタバタして行けなかったけど露天風呂もありました。次は行きたいです。
プール・温泉は写真がないので気になる人はホムペで↓
大浴場までの通路の写真だけなぜかあったので載せます
お風呂の後はお待ちかねの夕食タイムです♪
夢のビュッフェスタイル〜(´ω`*)
サラダバー
料理はどれもこれも美味しくて、ちょー食べ過ぎました。
ビュッフェスタイルの時って何時もですが部屋帰ってから後悔します。
レストランの一番奥ではシェフが目の前で料理を料理を作って出してくれました。
この日は握り寿司とローストビーフでした。
子供用にさび抜きも作って貰えました♪
あと今回学んだのですが、最初はできるだけ少なく且つ色々な料理をチョイスするのが成功の秘訣かと思います。
最後の方で神料理に出会ったらもうどうしようもなくなりますからね。
って分かってても失敗しちゃうんですよね〜
ちなみに、じぃじとばぁばは飲み放題にしてて最終的にベロベロになってました。
じぃじが最後の方にたのんだ日本酒が変わったグラス(?)に入ってて印象的でした。
後日探してみたらありました。
これです↓
写真だと分かりづらいですが、氷を入れるところが別になってます。カンガルーのポッケみたい。
氷が溶けてもお酒が薄まらずに飲める仕掛けです。
クリスマスのプレゼントに贈ろうかな。。。
そして最後デザートは、、、
チョコフォンデューーーーーー!!!
長女はこれを楽しみに来たと言っても過言ではないです。
チョコフォンデューって大人も子供もテンション上がりますよね。
ま、チョコバナナ的なことで、「チョコでコーティングしただけでしょ」と言われればその通りですが、
チョコの滝を目の前にすると興奮を抑えられませんヽ( ´¬`)ノ
ちなみに具材はマシュマロ、プチシュークリーム、バナナが用意されてました。
どれも美味しかったのですが、ドライフルーツなんかも合うんじゃないかなーと思いました。
そんなこんなで夕食終了して部屋に帰るまでの道で迷子になりました。
マジで。
お部屋が三号棟だったのですが、部屋に戻るまでエレベーターを三回も乗らなきゃいけない+果てしなく長い廊下、似たような壁と床で完全に迷いました。
同じところをグルグル回って「昔のRPGでこーゆーことあったよなぁワープゾーンとか」など昔の思い出が蘇りました。
でも10分ほど迷って部屋に着けたのでよかったです。
もしハーヴェスト那須に泊まるなら部屋まで道のりをしっかり覚えておくことと携帯電話を持って部屋を出ることを強くオススメします。
ホテル全体が広すぎるので、もし迷子になったらフロントまで辿り着くことも難しく最悪の場合見ず知らずの人のお部屋をピンポンして助けて貰わなくてはならなくなりそうです。
※冗談かとお思いでしょうが、道すがら何名も迷子と思しき人をお見かけしました。
夜はひたすら寝るだけです。じぃじばぁばが酔っぱらってテレビをつけたまま寝たので大迷惑でした。
そして朝はみごと寝坊。
カーテンが遮光なのに気づかず完全に閉め切ったため朝になったことに気がつきませんでした。
急いで朝食に向かいます。
朝食もビュッフェです。朝食なのに品数豊富でビビりました。
私はお粥を食べました。
朝食の後はホテルを散策しました。
水の上のステージみたいなとこで長女がノリノリで歌ってました。
私は眩しかったので途中から柱の陰に隠れました。
お庭にこんな石がありました。
探したら何個もありました。私は11体みつけました。
しっかし広いです。。。
コテージタイプの部屋もあるみたいです。今度はそっちも泊まってみたいものです。
それから庭に足湯がありました。
次女のあんよをちょんちょんとつけてみたら泣き出しました(;・∀・)
その後部屋に戻って帰り支度→チェックアウトでお泊まり終了です。
那須ハーヴェストいかがだったでしょうか?
私は自分が泊まったホテルの中ではかなり好きな方です。
今回は一泊でしたが、出来れば一週間くらい泊まりたい気分です。
では、このへんで寝ます。おやすみなさい。
この記事へのコメント