こんばんは。すみれcoです。
更新が2日間も空いてしまいました・・・(TωT)
夜、子供寝かしつけながら自分も寝ちゃうんですよねぇ。
眠りって伝染すると思いません?
隣で誰か寝てると眠くなりますよね。すやすやっとね。
はい。今日は、こちら
「ウィリーバグ」のくまです。通称くま号です。
これですね。
現在くまタイプは売っていないようですが、持ち手のところ分かりますか?
黒いやつが巻いてありますよね。
ウチのやつは、使用して1ヶ月くらいで長女が噛みまくって取れてしまいました。
こちらですね。
今まで無くてもさして問題なかったのですが、先日ここで次女が火傷しました(;゜Д゜)
どうして火傷したのかといいますと・・・
ぶーん。と乗り回し、
灯油ストーブの前で乗り捨て、誰も気づかないままもう一度乗ろうとしたんですよね。
で、持ち手が高熱になってて大泣きです(TωT)
幸い、触ったのが一瞬だった+すぐ冷やしたので、赤くなっただけで今回は済みましたが、危険なので対策をしようと思います。
熱せられても高熱にならない素材とのことで今回はこちら、
ダイソーさまのコットンテープを使いたいと思います。
以前なんとなく買ったテープがこんなとこで役に立つなんてねぇ〜
テープのアップ。
質感見えますでしょうか?ちょっと粗めの綿100%ってかんじです。
ウィリーバグの持ち手に貼って熱しても大丈夫かどうか一応検証します。
ちょこっと貼りました。
これでもか!ってぐらい至近距離で熱風を浴びせること5分・・・
ちょん・・・
コットンテープの部分は余裕で大丈夫でした〜!ヽ( ´¬`)ノ
接着も問題なさそうです。
試しに金属の部分も触ってみました・・・
ぴと・・・
めちゃくちゃ熱かったので絶対止めましょうね。
この後、持ち手を濡れティッシュで拭いたのですが、湯気でました。
てなわけで、コットンテープで火傷防止加工できそうなので早速巻いていきたいと思います( ´ u ` )
ここら辺が巻きはじめられる限界でした。
巻き巻き。
巻いたテープに被さるように巻いていきます。
(金属の部分が出ないようにね。)
半分くらい巻いたところでガーランド柄テープが尽きましたorz
買ったコットンテープは3柄3巻セットだったので、こちらの2巻はあったのですが・・・
ちょっと迷って使うのはやめました。チグハグになっちゃうもんね!
〜後日〜
コットンテープ買い足して、
はい。無事巻き終わりました〜
無事に火傷防止加工完成です♪
ガーランド柄2巻使い切りました。
最初は布を筒状に縫って被せようかとか考えたんですが、それだとすぐクシャクシャってなって意味ないですからね。
コットンテープなら接着されてるので中々剥がせないです。
(シール剥がし大好きな次女ですが、今のところは剥がしてません。全体的にやったので剥がせる物だと認識してないのかも・・・)
ウィリーバグに限らず金属の火傷防止にダイソーさまの「コットンテープ」使えそうです( ´ u ` )
では、では。
この記事へのコメント